1月29日散歩していたら
1月16日ゴミゼロ倶楽部名古屋新年オフin津島その2
写真仲間の撮影オフなので、大雪でも撮影は欠かせません。

なにやら大作を撮影中のよっちゃん。

変わった組み方の畳を撮影のはずが・・・ラムちゃんがモデルになっていたり

なんて事をしているうちに、窓の外はモノクロの世界

日が暮れるまえに、津島神社へ向かいます。

積雪は20cm以上

行き倒れている人もいたりして(苦笑)

閉店寸前の「あかだ屋」さんでお土産も買って、

雪化粧の津島神社へお参り。

こんな神秘的な光景は、なかなか見られませんよ?

充分にアルコール充填した一行は寒さも感じずに、雪の中を歩きます(^_-)

ゴミゼロさんちの氏神さま

国の重要文化財の隣に、

こんな標識を発見。
この辺りはH田という名字が多いのだそうです。
ちなみに、先ほどの重要文化財も「H田邸」(笑)

ゴミゼロさんちも年代物なので、間違えて入ってくる人が時々いるそうです。
重文の「H田邸」は数軒先なので、くれぐれもお間違えのないように?(^_-)

なにやら大作を撮影中のよっちゃん。

変わった組み方の畳を撮影のはずが・・・ラムちゃんがモデルになっていたり

なんて事をしているうちに、窓の外はモノクロの世界

日が暮れるまえに、津島神社へ向かいます。

積雪は20cm以上

行き倒れている人もいたりして(苦笑)

閉店寸前の「あかだ屋」さんでお土産も買って、

雪化粧の津島神社へお参り。

こんな神秘的な光景は、なかなか見られませんよ?

充分にアルコール充填した一行は寒さも感じずに、雪の中を歩きます(^_-)

ゴミゼロさんちの氏神さま

国の重要文化財の隣に、

こんな標識を発見。
この辺りはH田という名字が多いのだそうです。
ちなみに、先ほどの重要文化財も「H田邸」(笑)

ゴミゼロさんちも年代物なので、間違えて入ってくる人が時々いるそうです。
重文の「H田邸」は数軒先なので、くれぐれもお間違えのないように?(^_-)
1月16日ゴミゼロ倶楽部名古屋新年オフin津島その1
雪が降りしきる中、ゴミゼロ倶楽部名古屋新年オフは開始されました。

つかの間の晴れ間に天王川公園へ行ったのですが、

津島モーニングを頂いている間に、
※おにぎり&味噌汁&サラダ&デザート付き380円なり

雪はどんどん積もっていきました。

津島も一本裏道へ入ると、まだまだ古い町並みが残っています。

このお宅なんて、まんま明治村ですねぇ。

こちらは、ゴミゼロさんちのミノルタン垂涎の神棚です(笑)

ユウヤさん曰く、通称「白い悪魔」

5円切手が貼られた年代物のユーザー登録書

当時の社長名が記された保証書

ミノルタ16用のフィルムマガジン

ライカ風の書体が刻まれたメタル製フード

そうそう。これが当地では有名な「苺大福」です。

あ?。よい子は真似をしないように(汗)

つかの間の晴れ間に天王川公園へ行ったのですが、

津島モーニングを頂いている間に、
※おにぎり&味噌汁&サラダ&デザート付き380円なり

雪はどんどん積もっていきました。

津島も一本裏道へ入ると、まだまだ古い町並みが残っています。

このお宅なんて、まんま明治村ですねぇ。

こちらは、ゴミゼロさんちのミノルタン垂涎の神棚です(笑)

ユウヤさん曰く、通称「白い悪魔」

5円切手が貼られた年代物のユーザー登録書

当時の社長名が記された保証書

ミノルタ16用のフィルムマガジン

ライカ風の書体が刻まれたメタル製フード

そうそう。これが当地では有名な「苺大福」です。

あ?。よい子は真似をしないように(汗)
| HOME |