1月13?14日雪遊び その2
午後3時には日が影って寒くなるので、早めに宿へ向かった。
その気になれば日帰りできるのに泊まるのは、お気に入りの温泉宿があるから。

お姉ちゃんと散歩していたら、足湯を発見!

囲いも無く吹きさらしでちょっと寒いけど、足はポカポカでとても気持ちよかった。

その日の晩御飯はこんなカンジ。
休前日1泊2食付で8,450円と、とってもリーズナブルなのだ。
昨年はアップグレードしたら食べ切れなかったので普通にしてみたけど、お腹一杯になった。

さて翌日は、もっとマイナーな平谷高原スキー場へ行った。
ここは初心者向けのゲレンデなので空いていた。

ソリゲレンデも貸切状態で思いっきり滑れた。

坊主も段々と馴れてきて、最後は自分だけで勝手に滑っていた。

でも、日当たりが良すぎて昼前には地面が出てきたので撤退(苦笑)

この後で道の駅へ移動して昼食。
散歩で見つけた公園で子供たちと遊びまくった・・・
以上、自宅から2時間以内で遊んだ二日間でした。
その気になれば日帰りできるのに泊まるのは、お気に入りの温泉宿があるから。

お姉ちゃんと散歩していたら、足湯を発見!

囲いも無く吹きさらしでちょっと寒いけど、足はポカポカでとても気持ちよかった。

その日の晩御飯はこんなカンジ。
休前日1泊2食付で8,450円と、とってもリーズナブルなのだ。
昨年はアップグレードしたら食べ切れなかったので普通にしてみたけど、お腹一杯になった。

さて翌日は、もっとマイナーな平谷高原スキー場へ行った。
ここは初心者向けのゲレンデなので空いていた。

ソリゲレンデも貸切状態で思いっきり滑れた。

坊主も段々と馴れてきて、最後は自分だけで勝手に滑っていた。

でも、日当たりが良すぎて昼前には地面が出てきたので撤退(苦笑)

この後で道の駅へ移動して昼食。
散歩で見つけた公園で子供たちと遊びまくった・・・
以上、自宅から2時間以内で遊んだ二日間でした。
スポンサーサイト
1月13?14日雪遊び
いつもは2月の連休を狙うのだけど、今年は子供たちのスケジュールが忙しいので少し早めだけど雪遊びに行った。

家の近くのインターから名古屋高速に乗り名神・中央高速と乗り継ぎ恵那山トンネルを抜けて国道を20分も走ると、マイナーなスキー場へ着く。

気合を入れてスキーをするには物足りないけど、我が家はこれで充分。

幼稚園児の目的は、雪遊び(笑)

でも、連休前に雨が降ったらしく、おまけに北側斜面なので雪球作り向けのコンディションではなかった。

なにしろ周りを見回してもこんな景色だ(苦笑)

寝転がって頭上を見上げても、こんな状態。

それでも、根性でこんなスノーマンを作った家族がいた。

うちは・・・と言えばゲレンデの片隅で持参のバナナケーキでお茶していた。
ま、ソリで遊べたので良し!なのだ。

家の近くのインターから名古屋高速に乗り名神・中央高速と乗り継ぎ恵那山トンネルを抜けて国道を20分も走ると、マイナーなスキー場へ着く。

気合を入れてスキーをするには物足りないけど、我が家はこれで充分。

幼稚園児の目的は、雪遊び(笑)

でも、連休前に雨が降ったらしく、おまけに北側斜面なので雪球作り向けのコンディションではなかった。

なにしろ周りを見回してもこんな景色だ(苦笑)

寝転がって頭上を見上げても、こんな状態。

それでも、根性でこんなスノーマンを作った家族がいた。

うちは・・・と言えばゲレンデの片隅で持参のバナナケーキでお茶していた。
ま、ソリで遊べたので良し!なのだ。
| HOME |